RBCアナウンサー山野本竜規の「ナカトリモチ日記」

神社の神職は神と人との間を取り持つ「ナカトリモチ」。 神職資格を持つRBCアナウンサー山野本竜規が、仕事の 裏側からプライベートまで日々の出来事を皆さんにお届けします。
☆新しいブログは、こちら→ 続・ナカトリモチ日記 ←是非、ご覧下さい!☆

2008年08月28日

ブス論、カムバック。

ブス論、カムバック。昨夜は、実家の神社内にある大広間で
いつも神社でお手伝いをして下さっている
スタッフ18人を対象に
スピリチュアル講座をさせて頂きました。

神社は、何故、存在するのか・・・から始まり、
次第に話題は、いかに、
心が醜い、生き方が醜いような
性格不細工、性格ブスに翻弄されずに
生きていくのか・・・といった興味津々の内容に・・・。

今回、集まって頂いた方は、
実家の神社の中でも
組織の主として動いて下さる
チームリーダーのような存在の方々で
その人たちを中心に、
更に多くの方が色々な方面で働いて下さるので
本当に感謝しても、足りないほど
お世話になっているスタッフたちです。

たとえ神社であったとしても、
神社の宮司である父親は、
こういった霊的世界の知識の
勉強が足りない部分があるので
それをフォローするのが、
僕の実家の神社での、
お役目でもあります。

沖縄では、当たり前のように
霊視相談をお受けしたり、
放送やこのブログで
情報発信しているような内容も、
実家の神社では、
しっかりと伝わっていない部分もあるので
帰省した時は、
こういった機会を設けて
正しい霊的世界の知識を
身に付けて頂けるように、
お話をさせて頂いています。

正直にお伝えすると、
組織である以上、
やっぱり色々な複雑な人間関係がある訳で
スタッフ同士でも
一部の性格ブスが幅を利かせて
周囲の優秀なスタッフの
ありもしないような噂を父親に吹き込んで
引き摺り下ろそうとするような
言動をとっているので
今回は、そういった性格ブスに向けて
自分の心違いを気づいてもらうために
お話をさせて頂いた側面もありました。

このような荒んだ心持ちでは
神聖な神社で奉職していたとしても、
そのエネルギーを吸収することなんて
絶対に出来ませんし、
聖域である神社には
性格ブスのようなマイナスエネルギーは
ほとんど必要ありません。

まっ、それに気づかない
同レベルの父親も悪いですし、
本来なら、そういった性格ブスを
直接、名指しして
僕が父に強く抗議すれば、
即刻、神社を離れてもらうことだって
可能なのですが、
それでは、何の解決にもなりません。

人は、理不尽なこと、
嫌な人、性格ブス、性格不細工と
しっかり向き合うことによって、
その中から、色々な感情を学び、
自分が、何をしなければいけないのか、
そして、
そういった汚い部分を見聞きしながらも、
自分は、どんな信念を貫いて
生きていかなければいけないのか、
その喜怒哀楽を学ぶために
この世に生まれてきます。

だから、逆に言えば、
この世は、
理不尽な出来事が横行したり、
嫌な人、性格ブス、不細工が幅を利かせて
権力を握ったり、力を持つ場合が多いのが
当たり前なんです。

魂の故郷である霊界が、
心のオアシスなら、
この現世は、魂のトレーニングジム、
厳しい修行場です。

良い人もいれば、悪い人もいます。

良い出来事もあれば、悪い出来事もあります。

でも、あくまで魂の修行場なので
負のエネルギーに感応しやすい、
悪いこと、悪い人が生き易い
世の中でもあります。

みなさん、よくご存知の通り、
悪い噂や、悪い出来事は
瞬く間に広がりますが、
良い噂って、あまり広がらないものです。

2ちゃんねるのような
匿名の書き込み、噂が人気を呼ぶのも、
誹謗中傷が横行するのも、
当然といえば、当然。

悪文、悪書が人気を博す一方、
人生のバイブルとなるような
素晴らしい本が有名にならないのも
この世が
マイナスのエネルギーで汚れている証拠。

それが、この世、現世の、
ありのままの姿なのです。

しかし、そういった泥のような環境の中でも、
その事実、
環境を素直に受け止めて
腐ることなく、しっかりと、
自分なりのキレイな心の花を咲かせることが
「この世を生きる」、
つまり、
この世に生まれてきた意味でもあります。

そして、そういった環境を覚悟の上で
それぞれの魂の課題を克服しようと、
みなさん、
この世に生まれてこられたのですよ。

勿論、僕だって、全く同じ。

神社でなくとも、
僕が今、働いている社内の組織の中にも、
そういった
性格ブス、性格不細工は
いくらでもいますし、
理不尽なことだって、沢山あります。

血気盛んな新人時代の若い頃は、
正直、そのような社会、
いびつな組織構成を目の当たりにして
「こんな姑息な奴ら、いなくなってしまえ!」と
思ったこともありますが、
それでは、
この世を生きている意味がありません。

だって、魂を磨くチャンスを
失ってしまうのですから・・・。

人は、人がいないと生きてはいけません。

たとえ、それが、
良い人だろうが、悪い人だろうが、
同じ環境に身を置いている・・・ということは、
何かしらの影響を与え合って、
魂を切磋琢磨するために存在する
ご縁のある相手なのです。

性格ブス、不細工だって、
魂を磨いてくれる
そして、
「意地悪をした。」という
マイナスのしっぺ返しまで自ら背負ってくれる
有難い存在なのです。

僕だって、なかなか、
そこまでの心境に至るには
まだまだ時間がかかると思いますが、
霊的世界から見れば、
「全ての人に、意味があり、
 全ての出会いに、理由がある。」ということなんです。

そのことを、
深く考える必要もありませんが、
嫌な人、性格ブス、性格不細工に遭遇したら
その人の中から学べることを
なるべく冷静に考えてみましょう。

感情的になると、
相手を客観的に捉えて
受け入れることができなくなるので
とにかく、心を落ち着けて
性格ブスの言動を、よ~く観察して下さい。

性格ブスは、
ブスなりに不細工な姿で
一生懸命に髪を振り乱して
立ち回っているのが、よ~く分かります。

醜いのは、醜いのですが、
その憐れなまでの、
間違った一生懸命さは
ある意味、拍手モノです。

直向きに生きている純粋な人たちは、
このような不細工な姿を見て、
「自分は、こうならないように、
 真っ当に、スマートに生きていこう!」と思うもの。

だからこそ、
性格ブス、不細工、嫌な人というのは、
組織の中に、グループの中に、
そして、この世の中に必ず存在しますし、
逆に言えば、反面教師として
必要とされている存在なのです。

そして、本人が意識しようが、しまいが
そのような
汚れ役を引き受けてくれた人たちを
無理に排除しようなんて、
思わないで頂きたいですし、
感謝できるようになれば、
この世の中も、まだまだ捨てたものじゃない・・・と
余裕を持って生きていけるはずですよ。

以前、RBCでタレントとして
活躍されていた
僕が大好きな名幸あいさんの名言
ブスは、伝染する・・・。」という言葉。

面白可笑しく表現していますが、
実は、スピリチュアルな観点から捉えても
本当に、的を射たメッセージなんですよ。

良いものは、
時間をかけて、苦労を重ねて、
ゆっくり、ゆっくり伝染していきますし、
なかなか伝わらないものですが、
悪いものは、本当に素早く
周囲の人に伝染していきます。

これが、世の常。

だからこそ、
皆さんが持っていらっしゃる
ピュアな心の部分を大切にして
マイナスのエネルギーに影響されないような
強い自分作りを
していかなければなりません。

どうぞ、性格ブス、性格不細工にならないように、
お気をつけ下さいねチョキ



*注*
 このブログのメッセージ欄を通して、または会社の電話を通しての
 霊視や個人セッション、勉強会の申し込み、質問、要望等は
 一切受け付けておりませんので、どうぞ、ご了承下さい。


*「ブス」、「負のエネルギー」に関する、過去の参考記事。

ブス論。

笑顔と男泣き。

何故、嫌な人が存在するのか。

不細工に惑わされるな。



同じカテゴリー(スピリチュアル&神社)の記事
花道。
花道。(2009-03-27 10:40)

霊視、開始。
霊視、開始。(2009-03-26 11:09)


Posted by 山野本 竜規 at 05:39 │スピリチュアル&神社