RBCアナウンサー山野本竜規の「ナカトリモチ日記」

神社の神職は神と人との間を取り持つ「ナカトリモチ」。 神職資格を持つRBCアナウンサー山野本竜規が、仕事の 裏側からプライベートまで日々の出来事を皆さんにお届けします。
☆新しいブログは、こちら→ 続・ナカトリモチ日記 ←是非、ご覧下さい!☆

2008年09月12日

「悩むこと」が好きな人たち。

先日、山陰に住んでいる親友から、
鳥取県名産の20世紀梨が届き、
同じく、三重に住んでいる親友からも
地元の梨・幸水が届いたので
職場のスタッフたちと美味しく頂きました。
美味しい贈り物、ありがとうございました。

このように、この時期になると、
本土から心温まる秋の便りが
南国に住んでいる僕のところに届きます。

色々な心のこもった
贈り物を届けてくれる親友たちは
僕のことを、よく理解してくれているので
贈り物の内容も、
おおよそ「旬の食べ物」限定です。

大好きな人たちと一緒に、
そして、勿論1人でも、
美味しいものを戴いている時が
何よりも幸せを感じる瞬間なので
昔から、
僕が何かを食べている時の表情を
傍で見ている人たちは、
「いつも、なんでも美味しそうに食べるよね~。」と
半ば呆れるように見入ってしまうほど。

いやっ、僕は、本当に、
「美味しい食べ物は、世界を救う!」と
信じて止まない
美味しい食べ物、大好き人間なのですりんご

たとえ、その日に
嫌な出来事があったとしても、
失敗したことがあったとしても、
美味しいものを戴いて、
ジョギングで思いっきり体を動かして
お風呂で汗と汚れたエネルギーを
一緒に流し出せば、
身も心も、本当にスッキリ。

だから、僕は、基本的に
深刻に考え込んで、悩む・・・ということが
ほとんどありません。

能天気という訳ではなく、
やっぱり、悩んだところで、
そして、深刻に考え込んだところで
どうにもならない時は、どうにもならないし、
思い通りにいかない時は、思い通りにならないので
やることをやったら、
あとは、ただただ、
淡々と自然の流れに任せて進むのみ。

僕は、日々、色々な方の
霊視相談をお受けしますが、
いつも思うのが
皆さん、
「何故、そこまで、そんなに悩むのが好きなのかな・・・。」
ということ。

たとえ、どんなに辛いことがあったとしても、
どんなに苦しくて
前に進めない、心苦しい状況だったとしても、
おおよその出来事の場合、
命を取られるようなことは、ありません。

大自然のサイクルに
全てを任せて身を委ねていれば
どんなことがあっても、
寿命ではない限り
この世を生き抜いていかなくては
いけない定めになっているので
死に至ることは、絶対にないんです。

そう考えれば、
あなたが今、抱えている悩み、苦しみなんて
本当に、ちっぽけで
取るに足らないものだと思いませんか?

そして、それらの「悩み」は、
本当に自分勝手な思い込みや、
自分のことしか考えられないような
利己的な悩み、苦しみの場合が
ほとんどです。

そろそろ、悲劇の主人公、
悩みの主人公に酔いしれるような
情けない真似は、止めませんか?

僕のところには、
毎日、大勢の方から
悩んでいる、悩んでいる・・・と
呪文のようにメールや電話、
そして霊視相談の依頼がありますが
僕の本音を伝えると、
「悩んでいる。」と自覚しているのであれば
心が健全で、まだまだ、大丈夫な証拠。

何度も言いますが、
寿命ではない限り
命を取られるようなことはありませんし、
人は、なんだかんだ言って
逞しいものなので、
どんなに辛くても、悲しくても、
お腹が空いたら、ご飯は食べたくなるし、
眠くなったら、寝てしまうもの。

表面は悩んでいても、
魂は、体は、正直に、
「生きよう!」と、前進しています。

それに、意外かも知れませんが、
本当に人生のどん底にいる人、
人生最大のピンチの渦中にいる人は、
この先真っ暗・・・というような
悲壮感は漂わせないものなんですよ。

どういうことかというと、
そこまで
人生のどん底を経験した人というのは、
ありとあらゆる手を尽くして
色々なことをやってみたけど、
それでも、全て上手くいかない・・・。

「だったら、もう、どうにでもなれ・・・。」という
ある種の開き直り、
もとい、心がピュアになる
まっさらな状態になるので
人生のどん底にいるにも関わらず、
とても清々しい顔、
覚悟を決めた、潔さを感じる
エネルギーを発するものなのです。

そして、そういう時にこそ、
大自然の応援エネルギーが
「偶然」「奇跡」というものに名前を変えて
その人の
魂の潔さに引き寄せられて
状況の変化が起こり始めるのです。

だから、
「とにかく、悩んでいる。」と
深刻な表情で考え込んでいたり、
暗い顔をしている人を見ると、
「あぁ、また、中途半端な「悩み病」だな。」と
残念に感じてしまいます。

勿論、悩んでいる本人にとってみれば、
それは、人生で最大の悩みに
感じるものかも知れませんし、
「中途半端な悩み病」なんて言われたら、
「馬鹿にしているのか!?」と
それこそ、気分を害してしまうことくらい、
僕だって、十分承知しています。

だけど、客観的に見て、
もっと言えば、
霊的世界の知識から判断すれば
全て事実のことを言っているだけなので、
僕は、敢えて
反感、批判も覚悟の上で
本音で、お伝えしています。

よく、悩み相談に来られる方の守護霊様や
霊的世界のエネルギーたちが
口を揃えたかのように、
お伝えしてくるのは
「霊的世界は、魂が輝くための課題は与えるけれど、
 悩みを与えた覚えはありません。
 悩みというものは、人間の思い違い、
 間違った心癖が
 作り出したものなのです。」ということ。

本当に、耳にタコが出来るくらい、
霊的世界から、
同じフレーズのメッセージを
色々な方の霊視相談を通して
伝えてこられました。

・・・とはいえ、
そのままのメッセージを伝えたところで
悩みの問題解決ばかりに気を取られて、
ほとんどの人が
「???」となってしまうので
霊的世界の正しい知識の普及と、
現世的な、悩み相談の
エネルギーの差というのは、
まだまだ、縮まりそうにありませんね・・・。

そして、そのようなことが
心から理解できるようになるためには、
時間をかけて、
色々な失敗や挫折を繰り返して
いきつくところまでいかないと、
無理だと思うのです。

霊視相談って、何かの悩み事を
解決するための糸口を見つけ出す・・・というように
捉えている方も
いらっしゃるかと思いますが、
少なくとも、僕の場合は、そうではありません。

本当に、このブログを
魂レベルで理解して
ご覧になっている方であれば、
僕に、個人的な悩み相談なんて
依頼してこないはずなんです。

ここ最近の霊視相談の依頼は、
相談というよりも、
その方の、日々の生き方の
確認作業の場合がほとんど。

僕が霊視依頼を
お受けする方の場合、
もともと自立されている
強くて優しい魂の持ち主の方ばかりなので
それぞれが、自分の心の声に従って
素直に感じたままに生きていく中で、
「これで、良かったのだろうか。」と
ふと、振り返るような出来事を
霊的世界から伝えられるメッセージと
照らし合わせて、確認するだけです。

全ての方は、
「あぁ、自分が思った通りに生きてきて、良かった。」と
本当にスッキリ、
イキイキした表情になられます。

自分の意思で、自分の言動に責任を持って、
覚悟を決めて生きている方々だからこそ、
そのように、実感できることですし、
それこそが、
霊視をさせて頂く、本来の意義なのです。

さて、ここまでの文章をご覧になって、
あなただったら、
どのように感じられましたか?

気分を害されたか、
それとも、「なるほど!」と思われたか、
はたまた、「よく、分からなかった。」と
感じられたか・・・。

僕の説明不足、
文章構成の問題もありますが、
その感情こそが、
素直な今の、
あなたの魂の成熟度、
理解度を示しています。

少なくとも、僕が霊視相談依頼を
お引受けする方というのは、
このブログの日記の真意を
しっかり理解されていますし
そうでないと、
いくら霊視をさせて頂いたところで
都合の良いように解釈して
理解できないことだらけでしょうし、
「霊的世界の正しい知識をお伝えしていく・・・。」という
僕の、本来の
お役目の意味ではありません。

悩んでいる、悩んでいる・・・と
暗い、深刻な表情をされている方へ・・・。

そろそろ、その悩み好き、
中途半端な悩み病から卒業されてみては
いかがでしょうか?

そうするだけで、
人生は、意外に明るい方向に進めるものだ・・・
ということが
すんなり、理解できてくるものです。

人生には、
辛いことも、苦しいことも沢山ありますが、
複雑ではなく、
意外にシンプルで明るいもの・・・。

そろそろ、前を向きましょうね晴れ


*注*
 このブログのメッセージ欄を通して、または会社の電話を通しての
 霊視や個人セッション、勉強会の申し込み、質問、要望等は
 一切受け付けておりませんので、どうぞ、ご了承下さい。



*「悩み」に関する、過去の関連記事。

悩み過ぎる人へ。

流れに任せる。

汗をかく。

仕事が辛い・・・と嘆く前に。

明日が、ない。





同じカテゴリー(スピリチュアル&神社)の記事
花道。
花道。(2009-03-27 10:40)

霊視、開始。
霊視、開始。(2009-03-26 11:09)


Posted by 山野本 竜規 at 06:13 │スピリチュアル&神社