2008年11月08日
就職活動、転職活動。

相変わらず殺風景というか、
物や資料をあまり置かずに
いつも処分してしまうので
まるで、仕事をやっていないように
思われがちですが、
これでも、一応、
整理整頓をしているつもりなんです。
僕の性格上、
仕事にしても、プライベートにしても
過去の資料や思い出の品などは
「必要ない!」と判断したら
ことごとく捨ててしまうタイプなので
不要なものは、ほとんどありません。
以前、ラジオの生放送後、
次の番組の入れ替わりで
スタジオに入った柳卓アナウンサーが
「アナウンサーにも、
原稿の置き方に
性格が出るものだねぇ~。」と
僕を見ながら、
笑っていらっしゃったことがあります。
僕の場合、
読み終わった原稿、資料などは
机の上に置いておくと
ゴチャゴチャになるのが嫌で
全て隣にあるイスに
まとめて置いているんです。
「はいっ、こっちは、読み終わり。」
「はいっ、こっちは、まだ、これから使うもの。」
自然と、頭の中で整理していることが
行動として、しっかり現われていて
「いかにも、過去にこだわらない
(バッサリ切り捨てる!?)
潔い性格の山野本らしいねぇ~。」と
おっしゃっていたのを思い出しました
家の中も、同じことが言えて
僕の家には
あまり物がありません。
よく、家の中は
自分自身の心理状態を表している・・・と言いますが、
僕の場合、物がないところを見ると
やっぱり、単純なので
あまり複雑なこと、余計なことは
考えない性格なのでしょう。
就職、転職に関しても、
全く同じでした。
あれこれ余計なことを考えても
ダメな時は、ダメだし、
うまくいく時は、うまくいくのだから
やれるだけの努力をしたら、
あとは大自然の流れにお任せしよう・・・と
常々思っていたので、
学生時代、
放送局のアナウンサーという職業を目指して
先が見えないなりに
自分なりの努力はしてきましたが
図々しいことに、
「多分、大丈夫だろうな。」という
不思議な落ち着きがあったような気がします。
結果的に、幸運にも大好きな職業に就いて
今、大好きな沖縄という土地で
色々な人に支えられながら
生活している訳ですが、
やっぱり、
これまでの短い人生を振り返ってみると、
複雑なようでいて、
意外にシンプル、簡素な生き方だったからこそ
思う通りの人生を歩めているのだな・・・と
実感しています。
頭の中が整理されていると、
それだけ、周囲の状況を見渡す
余裕が出てきます。
所謂、本能的な直観に加えて
客観的に周囲を見つめる力も身に付くので
頭の中、家の中、周囲の生活環境を
スッキリさせることは、
その全てが、
シンプルな幸せな生き方に
つながっていくと思うのです。
実は、そのような生き方を踏まえた
これから就職、転職活動を
控えている方に向けて
来週、
僕が講演をさせて頂くことになりました。
*以下、案内文より抜粋。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
自分らしく働きたい人を心から応援したいと願っている
先輩たちの渾身のメッセージ。
11/12(水) 17:30開場 18:00開演(終了21:00)
会場:南上原公民館(琉球大学近く)
主催:沖縄コミュニティカレッジ ルーツ
協力:情熱大学、学生団体カタヤビラ
----------------------------
第1部:『常識を超える、就職活動のススメ』
----------------------------
●講師
山野本 竜規氏(RBC琉球放送アナウンサー)
大勢の中から、最終選考まで残る学生を一目で見抜く理由とは?
自身の就職活動の経験から語る、熱いメッセージ。
----------------------------
第2部:『そんなあなたと、はたらきたい。』
----------------------------
そもそも、どんな人材が社会では求められるのか?
気になる沖縄の採用事情は?いきいき働くには、どうしたらいい?
魅力ある社会人のホンネが聴ける、貴重な時間になること間違いなし!
●講師
島袋 伸氏 (株式会社レキサス 専務取締役)
宮城 拓司氏 (株式会社JTB 沖縄事業推進本部)
佐藤 裕子氏 (株式会社リクルート 九州支社沖縄エリア
営業担当)
コーディネーター 今津新之助(有限会社ルーツ 代表取締役)
----------------------------
第3部:就職・大交流会
----------------------------
経営者、社会人を交えての大交流会!気になる話も全部聞いちゃおう!
お申し込みは、氏名/学校(学年)/連絡先を添えて
lifework@lifeschool.jpまでよろしくお願いします!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
主催は、(有)ルーツという会社で、
ここの代表は、僕と同じ年、
いのちの学校なども立ち上げている
今津新之助さんです。
同じ年で、組織の代表なのですから
それなりの苦労もあるでしょうけど、
素直に、凄いなぁ~と思いますね。
参加は、無料。
基本的に学生さんが中心になるかと思いますが、
転職希望の現役社会人の方も
大歓迎ですよ~。
普段、放送ではお話できないような
ブログに近いお話も
たっぷりお伝えしたいと思っています。
お時間のある方は、是非、足をお運び下さい。
*過去の関連記事*
昔の日記と仕事。
夢を持つのは良いけれど。
大きな決断をする方へ。
迷うのは当たり前。
消去する勇気。
仕事にしても、プライベートにしても
過去の資料や思い出の品などは
「必要ない!」と判断したら
ことごとく捨ててしまうタイプなので
不要なものは、ほとんどありません。
以前、ラジオの生放送後、
次の番組の入れ替わりで
スタジオに入った柳卓アナウンサーが
「アナウンサーにも、
原稿の置き方に
性格が出るものだねぇ~。」と
僕を見ながら、
笑っていらっしゃったことがあります。
僕の場合、
読み終わった原稿、資料などは
机の上に置いておくと
ゴチャゴチャになるのが嫌で
全て隣にあるイスに
まとめて置いているんです。
「はいっ、こっちは、読み終わり。」
「はいっ、こっちは、まだ、これから使うもの。」
自然と、頭の中で整理していることが
行動として、しっかり現われていて
「いかにも、過去にこだわらない
(バッサリ切り捨てる!?)
潔い性格の山野本らしいねぇ~。」と
おっしゃっていたのを思い出しました

家の中も、同じことが言えて
僕の家には
あまり物がありません。
よく、家の中は
自分自身の心理状態を表している・・・と言いますが、
僕の場合、物がないところを見ると
やっぱり、単純なので
あまり複雑なこと、余計なことは
考えない性格なのでしょう。
就職、転職に関しても、
全く同じでした。
あれこれ余計なことを考えても
ダメな時は、ダメだし、
うまくいく時は、うまくいくのだから
やれるだけの努力をしたら、
あとは大自然の流れにお任せしよう・・・と
常々思っていたので、
学生時代、
放送局のアナウンサーという職業を目指して
先が見えないなりに
自分なりの努力はしてきましたが
図々しいことに、
「多分、大丈夫だろうな。」という
不思議な落ち着きがあったような気がします。
結果的に、幸運にも大好きな職業に就いて
今、大好きな沖縄という土地で
色々な人に支えられながら
生活している訳ですが、
やっぱり、
これまでの短い人生を振り返ってみると、
複雑なようでいて、
意外にシンプル、簡素な生き方だったからこそ
思う通りの人生を歩めているのだな・・・と
実感しています。
頭の中が整理されていると、
それだけ、周囲の状況を見渡す
余裕が出てきます。
所謂、本能的な直観に加えて
客観的に周囲を見つめる力も身に付くので
頭の中、家の中、周囲の生活環境を
スッキリさせることは、
その全てが、
シンプルな幸せな生き方に
つながっていくと思うのです。
実は、そのような生き方を踏まえた
これから就職、転職活動を
控えている方に向けて
来週、
僕が講演をさせて頂くことになりました。
*以下、案内文より抜粋。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
自分らしく働きたい人を心から応援したいと願っている
先輩たちの渾身のメッセージ。
11/12(水) 17:30開場 18:00開演(終了21:00)
会場:南上原公民館(琉球大学近く)
主催:沖縄コミュニティカレッジ ルーツ
協力:情熱大学、学生団体カタヤビラ
----------------------------
第1部:『常識を超える、就職活動のススメ』
----------------------------
●講師
山野本 竜規氏(RBC琉球放送アナウンサー)
大勢の中から、最終選考まで残る学生を一目で見抜く理由とは?
自身の就職活動の経験から語る、熱いメッセージ。
----------------------------
第2部:『そんなあなたと、はたらきたい。』
----------------------------
そもそも、どんな人材が社会では求められるのか?
気になる沖縄の採用事情は?いきいき働くには、どうしたらいい?
魅力ある社会人のホンネが聴ける、貴重な時間になること間違いなし!
●講師
島袋 伸氏 (株式会社レキサス 専務取締役)
宮城 拓司氏 (株式会社JTB 沖縄事業推進本部)
佐藤 裕子氏 (株式会社リクルート 九州支社沖縄エリア
営業担当)
コーディネーター 今津新之助(有限会社ルーツ 代表取締役)
----------------------------
第3部:就職・大交流会
----------------------------
経営者、社会人を交えての大交流会!気になる話も全部聞いちゃおう!
お申し込みは、氏名/学校(学年)/連絡先を添えて
lifework@lifeschool.jpまでよろしくお願いします!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
主催は、(有)ルーツという会社で、
ここの代表は、僕と同じ年、
いのちの学校なども立ち上げている
今津新之助さんです。
同じ年で、組織の代表なのですから
それなりの苦労もあるでしょうけど、
素直に、凄いなぁ~と思いますね。
参加は、無料。
基本的に学生さんが中心になるかと思いますが、
転職希望の現役社会人の方も
大歓迎ですよ~。
普段、放送ではお話できないような
ブログに近いお話も
たっぷりお伝えしたいと思っています。
お時間のある方は、是非、足をお運び下さい。
*過去の関連記事*
昔の日記と仕事。
夢を持つのは良いけれど。
大きな決断をする方へ。
迷うのは当たり前。
消去する勇気。
Posted by 山野本 竜規 at 13:33
│仕事