RBCアナウンサー山野本竜規の「ナカトリモチ日記」

神社の神職は神と人との間を取り持つ「ナカトリモチ」。 神職資格を持つRBCアナウンサー山野本竜規が、仕事の 裏側からプライベートまで日々の出来事を皆さんにお届けします。
☆新しいブログは、こちら→ 続・ナカトリモチ日記 ←是非、ご覧下さい!☆

2008年07月30日

沖縄の力。

沖縄の力。今日は、仕事で中部~北部周辺まで行ってきます。

昨日も、所用で北部まで出かけていたので
2日連続の北部ドライブアップ

昨夜は、10日ほど前から沖縄入りし
RBC近くのホテル・サンパレスで今日まで開催されている
「ターシャ・テューダー展」でお手伝いをしている
友人で花作家のかわしまよう子さん
ご飯を食べに行きました。

不思議系の女スナフキンである
かわしまさんは、
花や雑草に関する本を出版したり、
色々な雑誌の連載をしている傍ら
大自然を追い求めて、日本中を旅する自然人でもあります。

沖縄は特に気に入っているようで、
今回は、1ヵ月半ほど滞在するので
少しでも、生活の足しになれば・・・ということで
アルバイトを探していたらしく、
「そんなに簡単に働く先は見つからないだろう・・・」と思いながらも
僕の友人に、その話を振ったところ、
ちょうど、かわしまさんが沖縄入りする当日から
ターシャ・テューダー展のアルバイト探しを
友人がしていたので、
とんとん拍子に話が決まり、
展示会開催期間の今日までお手伝いをしています。

ターシャ・テューダーさんも、
先月お亡くなりになるまで自然に囲まれて
自然を愛し、自然と共に生活されていた方。

そんなターシャさんの展示会を
これまた自然を相手に生活している
かわしまさんがお手伝いしている訳ですから、
やっぱり、この人は、自ら自然に関するものを
引き寄せてしまう不思議な人です。

僕の沖縄の友人たちを紹介すると
すっかり仲良しになったようで
「沖縄って、なんで、こんなにいい人が多いの~?」と
口癖のように、ずっとその言葉を連発していました。

本を出版するために、
どうしても東京で生活しなければならず、
自然人のかわしまさんにとっては
それがストレスになっていたようで
「沖縄に来たら、眉間のしわが数日で無くなった・・・」とのこと。

東京で生活していた頃の体の気だるさもなく、
忙しいターシャ・テューダー展の仕事も
元気にこなしているようで
「沖縄の力って、スゴイね~。」と
これまた、しきりに感動していました。

さて、かわしまさんの沖縄滞在も
あと1ヵ月ちょっと、
どんな出来事が待っているんでしょうかね。

日を重ねるごとに
自然人としての元気を取り戻していく
かわしまさんの様子を見ていると、
ふと、僕が沖縄にやって来た
最初の年のことを思い出しました。

やっぱり、かわしまさんのように
「なんで、こんなにいい人たちが多いんだろう。」
「沖縄の力って、スゴイな~。」と
1人、感動していました。

その気持ちは、今でも持ち続けていますが
今回のかわしまさんの様子を見ていると、
その沖縄のスゴさを
改めて実感している次第です。

伊勢で生活している時も同じ気持ちでしたが、
沖縄って、本当に
人を元気にする土地だと思います。

これだけ明るく眩しい太陽と
色鮮やかな風景、
そんな美しい環境で育った人たちがいるのですから、
他の地域に比べたら、
現代人が抱えているであろう
色々なストレスも軽減されているはずです。

そんな沖縄で生活している僕も、
もっと沖縄の良さを再発見できるように
仕事でも、プライベートでも
色々なところにでかけて、その良さを
皆さんにしっかりお伝えしていきたいと思っています。

さっ、これから仕事に行ってきます!


同じカテゴリー(スピリチュアル&神社)の記事
花道。
花道。(2009-03-27 10:40)

霊視、開始。
霊視、開始。(2009-03-26 11:09)


Posted by 山野本 竜規 at 07:53 │スピリチュアル&神社