RBCアナウンサー山野本竜規の「ナカトリモチ日記」

神社の神職は神と人との間を取り持つ「ナカトリモチ」。 神職資格を持つRBCアナウンサー山野本竜規が、仕事の 裏側からプライベートまで日々の出来事を皆さんにお届けします。
☆新しいブログは、こちら→ 続・ナカトリモチ日記 ←是非、ご覧下さい!☆

2007年03月27日

嬉しい連鎖反応。

嬉しい連鎖反応。ここ数日、僕の元へ届く
嬉しいお便りが続いています♪赤

この前、沖縄に仕事で来ていた
伊勢時代のクラスメートで
現在、和歌山県新宮市にある
熊野速玉大社に奉職している
西世古智之くんから
わざわざ御礼の手紙と御守りが
送られてきました。

手紙も墨汁と筆を使って認められていて
祈願した御守りまで頂けるなんて、
神社の人らしい心遣いで、心が和みましたねキラキラ 

何故か、健康でも、学業でも、安産でもなくガ-ン
交通安全の御守りなのは、
きっと僕が荒々しい運転で世古っちを怖がらせたからかな・・・汗

僕は、こういった心遣いをしてくれる
友人や同僚が全国各地にいることを、とても誇りに思っていますチョキ

世古っち、ほんま、ありがと~!
そのうち、絶対、新宮まで行くから、また色々話しよなぁ~パー

世古っちの御守りと手紙をカバンに入れて
ウキウキ気分で、会社に出社し
自分に届いたメールをチェックしてみると・・・。

今度は見覚えのない名前の人からメールが届いていました。

名前はですねぇ・・・。

ヨンジュンさんという人から汗

勿論、ぺ・ヨンジュンではありませんよ。

だけど、名前が同じヨンジュン。

韓国人の友達は多いけれど、さすがにヨンジュンという
名前の友達はいなかった・・・はず・・・。

・・・と思ったとき、そういえば、遠い昔に
連絡を取り合っていた人がいたのを思い出しましたびっくり!チョキ

もう、かれこれ6~7年ほど前になるんですが
世の中がまだ韓流ブームと言われる前に
僕は山陰地方で韓国文化を伝える番組を担当していて、
  
  ↓     ↓     ↓    ↓     ↓  

嬉しい連鎖反応。
改めてしっかりと韓国の文化を勉強し直そうと思って
韓国人の友達を作るべく
もともと知り合いだった韓国人の友達のもとへ何度も行ったり、
文通を通して他の韓国人と情報交換をしたり
していた時期があったんです。

その時に知り合ったのが、ソウル出身のヨンジュン君。

当時、まだ高校生で日本の文化にとても興味があるけど
日本語は全く話せず、
韓国語と英語のやりとりをしていたのを覚えています。

そのヨンジュン君が僕のブログを見つけてくれて
メールを送ってくれたんですが、
驚くことに、何と、全て流暢な日本語で
書かれているではありませんかっ!!!
しかも、ところどころに関西弁が混じっていますびっくり!

実は、ヨンジュン君はソウルの高校を卒業してすぐに、
京都の大学に進学し、今年無事卒業を迎え
今度は引き続き京都で大学院の進学を考えているそうなんです。

あの、ヨンジュン君が、関西弁のメールを送ってくるなんて
想像もしていなかったので
本当に驚きましたし、嬉しかったですねキラキラ 

また、メールに書かれていた言葉が、
とても感激する内容でした。

今は、京都が大好きで自称・京男なのですが、
竜規さんは、僕が人生で最初に会話をした日本人なんですよ。
だから、ずっと気になっていて、いつかお会いしたいと思っていました。


日本への留学も、卒業も、そして今後の人生も
すべてヨンジュン君自身が切り開いた道なのですが、
僕は、そのキッカケになっていたことすら知らなかったですし、
そのことを知ったとき、心から嬉しく思いましたキラキラ 

ヨンジュン君、僕は関西へは頻繁に出没するので、
今度は是非、京都でお会いしましょうチョキ
そして、当時は言葉の壁があったけど、
同じ共通語の関西弁(京都弁と伊勢弁だけど・・・)で
ゆっくりお話しましょうねOK

嬉しいお便りというのも、連鎖反応なんでしょうか。

ここ最近、昔、ご縁のあった人たちから連絡が入ったり、
手紙やメールが届くことが、ずっと続いています。

でも、僕は、こんなに嬉しい連鎖反応なら
いつでもウェルカムですハート

今、沖縄でアナウンサーという仕事をしていること、
ブログであれこれ日々の感想を綴っていること、
そして昔、ご縁のあった人から再び連絡をもらえること、
全ての環境に感謝しても、しきれないくらい嬉しいことです。

みなさん、本当にありがとうございますキラキラ 


同じカテゴリー(プライベート)の記事
花のある生活。
花のある生活。(2009-03-25 16:21)

女子アナとデート。
女子アナとデート。(2009-03-15 11:12)

良い1日。
良い1日。(2009-03-08 08:32)

鍋。
鍋。(2009-03-05 07:41)

お城も好きです。
お城も好きです。(2009-02-26 16:02)

高いところ。
高いところ。(2009-02-26 09:38)


Posted by 山野本 竜規 at 16:43 │プライベート