2006年07月24日
今週のミュージックサプリは・・・。
みなさん、おはようございます
元気、爽やかをお届けする山野本竜規です
・・・僕は、毎週月曜日~金曜日の朝の時間、
担当しているラジオ番組・ミュージックサプリ
の冒頭で
いつも決まった、この挨拶をしています。
ごく一部からは、「いつもの山野本の声と違う!」とか、
「声だけ聴くと、別人のようだ!」というケシカラン意見も挙がっていますが・・・^^;

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
「ごく一部」少数派意見者のラジオカーリポーター2人。
比嘉真史(まさふみ)クン(25)と伊波大志(たいし)クン(20)。

元気、爽やかをお届けする山野本竜規です

・・・僕は、毎週月曜日~金曜日の朝の時間、
担当しているラジオ番組・ミュージックサプリ

いつも決まった、この挨拶をしています。
ごく一部からは、「いつもの山野本の声と違う!」とか、
「声だけ聴くと、別人のようだ!」というケシカラン意見も挙がっていますが・・・^^;
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
「ごく一部」少数派意見者のラジオカーリポーター2人。
比嘉真史(まさふみ)クン(25)と伊波大志(たいし)クン(20)。
まっ、彼らのことは置いといて・・・
朝の慌しい時間に、少しでもリスナーの皆さんに
元気や勇気や爽やかさをお届けできるような番組にしようと
マイク
の前に向うときは、
神社の習慣が抜けきれず、必ず2回、拍手
を打ってから
本番に臨むようにしているんですよ
そして、その清浄な空気とその時に流れる曲というのは、
きっとラジオを聴いている皆さんの心の中へ
元気や清々しさをお届けできていると思っていますので
どの番組にしても同じ気持ちですが、
特にミュージックサプリ
の時は、心を落ち着かせて清々しい気持ちで
担当させて頂いています
神社のお参りの時に皆さんが「パン、パン」と打つ拍手には、
お祓いの効果や、その場の空気や心を清める意味も含まれているんです
誰でも、簡単に出来るお清めや、気持ちの切り替え方法なので
日常生活に取り入れてみるのも、良いかも知れませんね♪
ただ、やっぱり大勢の人がいる中では、
僕も恥ずかしかったり、周囲の人がビックリするので控え目にやってますけどね
さて、今週月曜日から金曜日までのミュージックサプリでは、
とても爽やかというか、本当に清らかな歌声が心に響く
大城友弥(おおしろ・ともや)さんの曲をご紹介していきます。

大城友弥さんは、現在、沖縄盲学校高等部1年に在学中。
去年11月にデビューし、今年、7月19日に
ミニアルバム「いのちのはな」をリリースしました。
実は、先週、僕が国際卓球大会の取材を終えたあと、
夜遅くにラジオスタジオでニュースの収録をしようと
会社の10Fフロアを通りがかったところ、
偶然、大城友弥さんや、ご家族、プロデューサーの方が来られていて、
ほんの数分、お話する機会がありました。
大城友弥さんを始め、関係者のみなさんとお話ができたのは、
たった数分の時間でしたが、
卓球取材に加えて、夜遅い時間でちょっとだけ疲れていた僕の心と体が
一気に、そしてじんわりと元気になってくるような
とても柔らかい空気を持ったグループでしたよ
僕も突然のことだったので、
最初、大城友弥さんがどういう方なのか・・・ということも全く知らずに
お話をしたのですが、
逆に初対面だったからこそ何の先入観もなく色々見えてくるものがありました。
とにかく、大城さんを始め、その場にいる方々の雰囲気が心優しくて、
そして清々しい気持ちになるような空気が流れていたんです
僕は昔から、どんな時でも自分の本能というか、直感に従って生きている人間です。
(これが、僕が「ワガママ」と言われる所以でもあるのですが・・・
)
好きなものは好き
嫌いなものは嫌い
たとえば色々な出来事や物事、更には人に対しても
この2つのどちらかで判断してきました。
もっと柔軟な発想を持つことができれば
世渡りや社会人生活も楽になるはずなのですが、
これだけは自分の信念というか、自分の大切な心の部分なので
たとえそれで社会的に不利な状況が出てきたとしても
これからも、自分の素直な気持ちには従っていきたいものです。
まっ、それが、僕が自分自身を愛している証拠にもなりますので
・・・・で、何が言いたいのかというと、
いつでもハッキリと好き・嫌いが別れてしまう僕が
今回、大城友弥さんや、ご家族、関係者のみなさんとお会いして
真っ先に感じたのが「この空気、大好きだなぁ~」ということ。
たった数分の間でしたが、
彼らの空気からは、色々な苦労や辛さを乗り越えた
一種の芯の強さが感じられて、それが周囲に対する
柔らかい、そして優しい雰囲気に繋がっているのかも知れないな・・という
目では見えない不思議な感覚が伝わってきて、
まるで朝の清々しい神社境内で癒されているような感覚でしたよ
そして、実際に大城友弥さんの曲を聴いてみると
これまた本当に清々しい、心がリラックスできるような澄んだ歌声と曲調に
その日の疲れも全部吹っ飛んでいくような気持ちになりました
まさに、元気・爽やかをお届けするミュージックサプリには
ピッタリの曲だったんですね~♪
7月24日(月)~28日(金)のミュージックサプリ(午前10時20分~)は
大城友弥さんの曲をご紹介していきます。
みなさんも、ラジオから流れてくる彼の歌声を聴いて、
たっぷり癒されて下さいね

朝の慌しい時間に、少しでもリスナーの皆さんに
元気や勇気や爽やかさをお届けできるような番組にしようと


神社の習慣が抜けきれず、必ず2回、拍手

本番に臨むようにしているんですよ

そして、その清浄な空気とその時に流れる曲というのは、
きっとラジオを聴いている皆さんの心の中へ
元気や清々しさをお届けできていると思っていますので
どの番組にしても同じ気持ちですが、
特にミュージックサプリ

担当させて頂いています

神社のお参りの時に皆さんが「パン、パン」と打つ拍手には、
お祓いの効果や、その場の空気や心を清める意味も含まれているんです

誰でも、簡単に出来るお清めや、気持ちの切り替え方法なので
日常生活に取り入れてみるのも、良いかも知れませんね♪
ただ、やっぱり大勢の人がいる中では、
僕も恥ずかしかったり、周囲の人がビックリするので控え目にやってますけどね

さて、今週月曜日から金曜日までのミュージックサプリでは、
とても爽やかというか、本当に清らかな歌声が心に響く
大城友弥(おおしろ・ともや)さんの曲をご紹介していきます。
大城友弥さんは、現在、沖縄盲学校高等部1年に在学中。
去年11月にデビューし、今年、7月19日に
ミニアルバム「いのちのはな」をリリースしました。
実は、先週、僕が国際卓球大会の取材を終えたあと、
夜遅くにラジオスタジオでニュースの収録をしようと
会社の10Fフロアを通りがかったところ、
偶然、大城友弥さんや、ご家族、プロデューサーの方が来られていて、
ほんの数分、お話する機会がありました。
大城友弥さんを始め、関係者のみなさんとお話ができたのは、
たった数分の時間でしたが、
卓球取材に加えて、夜遅い時間でちょっとだけ疲れていた僕の心と体が
一気に、そしてじんわりと元気になってくるような
とても柔らかい空気を持ったグループでしたよ

僕も突然のことだったので、
最初、大城友弥さんがどういう方なのか・・・ということも全く知らずに
お話をしたのですが、
逆に初対面だったからこそ何の先入観もなく色々見えてくるものがありました。
とにかく、大城さんを始め、その場にいる方々の雰囲気が心優しくて、
そして清々しい気持ちになるような空気が流れていたんです

僕は昔から、どんな時でも自分の本能というか、直感に従って生きている人間です。
(これが、僕が「ワガママ」と言われる所以でもあるのですが・・・

好きなものは好き


たとえば色々な出来事や物事、更には人に対しても
この2つのどちらかで判断してきました。
もっと柔軟な発想を持つことができれば
世渡りや社会人生活も楽になるはずなのですが、
これだけは自分の信念というか、自分の大切な心の部分なので
たとえそれで社会的に不利な状況が出てきたとしても
これからも、自分の素直な気持ちには従っていきたいものです。
まっ、それが、僕が自分自身を愛している証拠にもなりますので

・・・・で、何が言いたいのかというと、
いつでもハッキリと好き・嫌いが別れてしまう僕が
今回、大城友弥さんや、ご家族、関係者のみなさんとお会いして
真っ先に感じたのが「この空気、大好きだなぁ~」ということ。
たった数分の間でしたが、
彼らの空気からは、色々な苦労や辛さを乗り越えた
一種の芯の強さが感じられて、それが周囲に対する
柔らかい、そして優しい雰囲気に繋がっているのかも知れないな・・という
目では見えない不思議な感覚が伝わってきて、
まるで朝の清々しい神社境内で癒されているような感覚でしたよ

そして、実際に大城友弥さんの曲を聴いてみると
これまた本当に清々しい、心がリラックスできるような澄んだ歌声と曲調に
その日の疲れも全部吹っ飛んでいくような気持ちになりました

まさに、元気・爽やかをお届けするミュージックサプリには
ピッタリの曲だったんですね~♪
7月24日(月)~28日(金)のミュージックサプリ(午前10時20分~)は
大城友弥さんの曲をご紹介していきます。
みなさんも、ラジオから流れてくる彼の歌声を聴いて、
たっぷり癒されて下さいね

Posted by 山野本 竜規 at 02:48│Comments(0)
│仕事