2006年06月29日
○○の達人。
パソコンのキーボードを軽快に叩く音。
パソコン画面に映し出されたコムズカシイ表計算もなんなくこなし、
素早く資料などの表を作ってしまう
パソコンの達人が8Fフロアには存在します・・・。
沖縄在住のみなさんだったら、この後ろ姿に心当たりありませんか?
実は謎!?のパソコンの達人の正体って・・・
小山アナウンス室長だったんです

実は、急遽、僕の仕事の用事で書類を作成しなくてはならず、
パソコン画面の前に座ったまでは良かったのですが、
しばらく呆然とPC画面を見つめながら固まってしまったんです・・・。
だって、僕は自他共に認める超・アナログ人間なんですよ

こんなこと、自信満々に公言するまでもないのですが
実際、必要に駆られて書類を作成しようとした時、
何から始めたらよいのか、サッパリ分からなくて
結局、上司である小山さんに「教えて下さ~~い

と泣きついたワケです。
普通、パソコンの知識って、
上司よりも若い部下のほうが豊富で色々サポートするのが本来の姿だと思うのですが、
その点、僕は全く役立たずで
小山さんに「ワード」と「エクセル」の違いから懇切丁寧に教えて頂き、
(ほとんど忘れてしまいましたが・・・^^;)
その上、僕が作らなければいけない書類も、
ぜ~~~んっぶ、小山さんが作成して下さいました

しかも、いつもの小山さんらしく
優しく、穏やかにニコニコ

「この枠には、緑色つけようね!」とか「ここに画像挿入しよっか♪」とか、
テキパキと書類を作成するのを横目に
僕は側で、ただジ~~ッとその様子を見て頷いているしかできませんでした。
小山さん、本当に感謝しています

実は小山さんは、パソコンが普及する以前のワープロ時代から
その機能を駆使して書類作成や資料整理をこなす能力に長けていて
現在は、更に最新のPC機能を使いこなしながら
スポーツ実況の資料を作ったり、その他諸々の業務の書類をまとめていらっしゃるんです。
アナウンスの達人でありながら、パソコンの達人でもあるんですね。
「天は二物を与えず・・・」とよく言いますが、
小山さんには、その言葉は通用しないようです・・・。
きっと陰で相当努力されているからこその能力だと思うので、
僕自身も、そのほんの千分の一でも真似できるようになりたいですね・・・。
立派な上司なんですけど、
お父さんみたいにとても親しみのあるところがまた憎い・・・。
これはRBCのアナウンス室の上司みんなに言えることです。
超・個人的な意見なんですが、
どんなに有能で周囲から認められていて仕事ができる上司や先輩、同僚でも、
冷たい人や謙虚でない人って、僕はニガテです・・・。
だから僕も将来、上司のような立場になる機会があったとしたら、
このRBCアナウンス室の上司のような、
仕事はできるけど、謙虚で柔らかさをもった人になりたいですね。
目標とすべき上司が身近にいるってことは、僕にとって、とても幸せなことなんですよ♪
沖縄に来るまでの20代の社会人生活では、身近にそういう上司がおらず、
自分自身のしっかりした心を頼りに、
周囲の親友や遠く離れた場所にいる先輩などを目標にして
社会人生活を送ってきたので、今、この場所にいることがとても幸せです。
さて・・・。
そんなアナウンス室のお父さん・小山さんに作成してもらったものとは・・・。
ちょっと分かりづらいかも知れませんが、
これは「Qシート」と呼ばれる番組進行表です。
実は、来週の月曜日から新しくラジオ番組を担当することになり、
その番組進行表を小山さんに作って頂いた・・・という次第です。
番組の名前は「ミュージックサプリ」

(月曜日~金曜日・午前10時20分~25分)
慌しい朝の時間帯に、ラジオを聴いている皆さんが
これから一日を元気に、そして爽やかに過ごせるような音楽をお届けしていく予定です♪
愛情の篭った小山さんのQシートを手に
少しでもラジオを聴いている皆さんに元気や勇気やホッ・・・とする空気を
お届けできたらな・・・と思っています。
僕も○○の達人です!・・・と胸を張って言えるような何かを日々、模索しながら
目の前の仕事をこなしていきますね~

Posted by 山野本 竜規 at 22:46│Comments(0)
│仕事