RBCアナウンサー山野本竜規の「ナカトリモチ日記」

神社の神職は神と人との間を取り持つ「ナカトリモチ」。 神職資格を持つRBCアナウンサー山野本竜規が、仕事の 裏側からプライベートまで日々の出来事を皆さんにお届けします。
☆新しいブログは、こちら→ 続・ナカトリモチ日記 ←是非、ご覧下さい!☆

2008年10月05日

大自然の愛用品。

大自然の愛用品。写真のグッズは、古謝美佐子さんから戴いた
「ぬちまーす」(命の塩)グッズ

全国版のテレビ番組でも、
「日本の素晴らしい塩・第1位」として
紹介されているので
このぬちまーすグッズを、ご存知の方も
いらっしゃることでしょう。

実際に使ってみると・・・。

僕は、特に「SILK SALT」(シルク・ソルト)という
サラサラしたパウダー状のものを使っているのですが、
これをシャワーやお風呂の時に
直接、肌につけて、
顔や体全体に染み込ませてから
洗い流すと、
本当に、見事なまでに
ツルツル、スベスベの肌になりますキョロキョロ

そして、余計な顔のテカテカが消えるので
テレビのニュースの時も
ほんの少しパウダーで顔を拭きとれば
見た目も鮮やかに映って
重宝しているんです。

男の僕ですら、
驚いてしまうほどですから
普段から色々な化粧品を試していらっしゃる
女性の皆さんだったら、
尚更、その効果が
実感できるのではないでしょうか・・・。

肌の調子を整えるだけでなく
美白効果もあるらしく、
この前、古謝美佐子さんとお話していたら
突然、
私ね、最近、みんなにエステに行った!?って
 聞かれるわけさぁ~。
」と
笑顔でおっしゃっていたのですが、
古謝さんはエステに通っているのではなく、
このSILK SALTを使っておられるそうです。

確かに、古謝さん、以前に比べて
顔を中心に
体全体が透き通ったように白くなっています。

大自然の恵みを
たっぷり含んだ天然成分のグッズなので
使い続けると、その効果も
目で見て分かるほどになるのでしょうね。

ぬちまーすグッズは
それぞれのHP上で
ネット販売していますから、
興味のある方は、是非、一度、お試しあれピース

ぬちまーす 

それにしても、古謝美佐子さんは、
心と身体に良いものを探す能力に
とても、長けていらっしゃる方だなぁ~と
つくづく実感しています。

そして、それを周囲の人に
惜しみなくプレゼントされたり、
ご紹介して下さったりするので
その「良いモノ」が持っている
清らかで温かいエネルギーは、
益々、古謝さんのような
良い空気を持った方の真心を介して
パワーアップしていきます。

でも、どんなに効果のある、体に良い・・・と言われている
素晴らしいグッズでも
使う人の心、生き方、空気の善し悪しによって
その効果も、変わってくるような気がします。

これは、どういうことを意味するのか・・・というと
そういったグッズの天然成分、
もとい、大自然の一部を抽出したグッズにも、
しっかりと、
その清らかで素晴らしい
エネルギーが宿っている・・・ということです。

普段から
人に優しく、なるべく明るく生きようと
努力しているような
空気が良い人には、
その大自然のエネルギーが宿ったグッズも
惜しみなく、その恵みを与え、
その逆の人には、それなりの効果しか
与えることができない・・・ということです。

もちろん、大自然は、
分け隔てなく、そのエネルギーを
与えているのですが、
受け取る側である人間の心の器、
魂の器が小さければ、
それだけ、その恩恵を授かる量も
変わってくる・・・という
霊的視界のシンプルなメッセージでもあります。

だからこそ、
普段から他の人に優しく、
なるべく明るく前を向いて
生きる努力をしている人のほうが
色々なところから
幸せのお裾分けを戴けるチャンスが増えるのです。

僕も、霊視の時、ブログ更新の時、
そして、普段の仕事の時などは
必ず、その前に、ぬちまーすを手にとって
顔や体にすり込ませてから
取り組むことにしています。

とてもリフレッシュできて、
温かなエネルギーで守られている
心地良さを感じながら
それぞれの大変な物事に対峙できるので
このグッズに出会えて、
本当に良かったなぁ~と実感しています。

沖縄の海と大地の
大自然のエネルギーのお裾分け、
それを広めるために尽力なさった
様々な人のエネルギーに
感謝しながら
しっかりと、その恵みを戴きたいと思っています。

今日は、僕が愛用している
沖縄の大自然の恵みグッズを
ご紹介しましたふたば




*注*
 このブログのメッセージ欄を通して、または会社の電話を通しての
 霊視や個人セッション、勉強会の申し込み等は
 一切受け付けておりませんので、どうぞ、ご了承下さい。







同じカテゴリー(スピリチュアル&神社)の記事
花道。
花道。(2009-03-27 10:40)

霊視、開始。
霊視、開始。(2009-03-26 11:09)


Posted by 山野本 竜規 at 15:44 │スピリチュアル&神社