2008年09月13日
アナウンサーらしくない・・・。

アナウンス室にて撮影したものです。
ちょっと、おかしなテンションで
ポーズをとっているのは、
今年4月にRBCアナウンス室に仲間入りした
増田さと子アナウンサー。
なんと彼女は、台風の警戒当番で
会社にお泊りだったんです。
RBCでは、
台風や自然災害など
沖縄本島、先島諸島に
影響がありそうな場合、
テレビやラジオで
随時、情報をお伝えするために
必ず、その日の夜勤担当の
アナウンサーが
そのまま早朝まで職場に残って
台風情報をお伝えすることになっています。
毎年、どういう訳か、
その「お泊まり勤務」の担当が
連続して同じ人になってしまうことが多く、
去年は、僕が、台風接近の時に限って
夜勤だったり、早朝勤務だったりした
「当たり年」だったのですが、
どうやら、今年は、
そのお役目が増田アナウンサーのようです。
でも、増田さん、
初の台風警戒お泊りで
昨日の夕方は、
「頑張ります!」と
目をキラキラ輝かせていて、
そのポジティブな姿勢で
早朝までの台風勤務を無事終えました。
そして、先ほど、僕にバトンタッチ。
このあと、7時から生放送の
土曜サプリの中でも
台風情報を随時、お伝えしていきます。
ちなみに、今、那覇は、
断続的に、激しい雨が降っています。
これからお出かけになる皆さんは、
くれぐれも、車の運転、
お気を付けになって下さいね。
増田アナウンサーは、
僕と同じく、
他の放送局で働いていた経験があり、
年齢も近いことから
色々な価値観が似ているような気がします。
沖縄県内の皆さんだったら、
彼女のテレビやラジオの放送を
見聞きされてお分かりのように
とても、清らかで、爽やか。
おまけに、芯はしっかりしているのに
ちょっと!?(いやっ、かなり・・・。)天然なので
その柔らかなエネルギーに癒されている
皆さんも多いはず。
料理も得意で、
彼女のブログでは
毎日、自分で作った料理の
オリジナルレシピを公開しているほどで
きっと、将来は、
良いお母さんになるはずです
(ちなみに、まだ独身ですよ~
)
放送局の転職組は、
やっぱり、それぞれ
過去の職場経験から
1つの会社に留まる人よりも
柔軟な発想で、より客観的に
今、在籍している
職場の雰囲気を見つめることができます。
増田さんも、僕も、
「RBCのアナウンス室は、他局では有り得ないほど
みんな良い人で、良い雰囲気だよね~。」と
口を揃えて言います。
それだけ、
RBCのアナウンス室というのは、
良いエネルギーを持った人が集まる
空気が良い集団なのです。
増田さんが、
同僚である小林真樹子アナウンサーに
かけた言葉の中に
「小林さんって、女子アナらしくないですよね・・・。」
というものがあります。
これは、小林さんに対して
「アナウンサーとして失格!」と言っているのではなく、
その逆で、
他局の女子アナにありがちな
自分を引き立ててくれる立場の人に対してだけ
愛想を振りまいて、
関係のない人には冷たく接するような下品な心や
ガツガツした嫌らしさがない、
「純粋な心を持った女性アナウンサーですね・・・」という
最高の褒め言葉だったんです。
そう、RBCアナウンサー陣は、
男性も女性も、良い意味で、
嫌らしいアナウンサー根性がありません。
それどころか、
お互いがお互いを思い遣って
助け合う
本当に真っ当で健全な
人間関係の中で
切磋琢磨している仲間たちです。
そして、そのことに誇りを持って
日々の仕事に取り組んでいます。
増田アナウンサーも、
自身の清らかな空気に合った
仲間たちに出会えて
イキイキと日々の仕事をしています。
これからも、
テレビ、ラジオで益々活躍する
アナウンサーなので
皆さん、どうぞ、増田アナ共々、
RBCのアナウンサー陣の応援、
宜しくお願い致します!
台風や自然災害など
沖縄本島、先島諸島に
影響がありそうな場合、
テレビやラジオで
随時、情報をお伝えするために
必ず、その日の夜勤担当の
アナウンサーが
そのまま早朝まで職場に残って
台風情報をお伝えすることになっています。
毎年、どういう訳か、
その「お泊まり勤務」の担当が
連続して同じ人になってしまうことが多く、
去年は、僕が、台風接近の時に限って
夜勤だったり、早朝勤務だったりした
「当たり年」だったのですが、
どうやら、今年は、
そのお役目が増田アナウンサーのようです。
でも、増田さん、
初の台風警戒お泊りで
昨日の夕方は、
「頑張ります!」と
目をキラキラ輝かせていて、
そのポジティブな姿勢で
早朝までの台風勤務を無事終えました。
そして、先ほど、僕にバトンタッチ。
このあと、7時から生放送の
土曜サプリの中でも
台風情報を随時、お伝えしていきます。
ちなみに、今、那覇は、
断続的に、激しい雨が降っています。
これからお出かけになる皆さんは、
くれぐれも、車の運転、
お気を付けになって下さいね。
増田アナウンサーは、
僕と同じく、
他の放送局で働いていた経験があり、
年齢も近いことから
色々な価値観が似ているような気がします。
沖縄県内の皆さんだったら、
彼女のテレビやラジオの放送を
見聞きされてお分かりのように
とても、清らかで、爽やか。
おまけに、芯はしっかりしているのに
ちょっと!?(いやっ、かなり・・・。)天然なので
その柔らかなエネルギーに癒されている
皆さんも多いはず。
料理も得意で、
彼女のブログでは
毎日、自分で作った料理の
オリジナルレシピを公開しているほどで
きっと、将来は、
良いお母さんになるはずです

(ちなみに、まだ独身ですよ~

放送局の転職組は、
やっぱり、それぞれ
過去の職場経験から
1つの会社に留まる人よりも
柔軟な発想で、より客観的に
今、在籍している
職場の雰囲気を見つめることができます。
増田さんも、僕も、
「RBCのアナウンス室は、他局では有り得ないほど
みんな良い人で、良い雰囲気だよね~。」と
口を揃えて言います。
それだけ、
RBCのアナウンス室というのは、
良いエネルギーを持った人が集まる
空気が良い集団なのです。
増田さんが、
同僚である小林真樹子アナウンサーに
かけた言葉の中に
「小林さんって、女子アナらしくないですよね・・・。」
というものがあります。
これは、小林さんに対して
「アナウンサーとして失格!」と言っているのではなく、
その逆で、
他局の女子アナにありがちな
自分を引き立ててくれる立場の人に対してだけ
愛想を振りまいて、
関係のない人には冷たく接するような下品な心や
ガツガツした嫌らしさがない、
「純粋な心を持った女性アナウンサーですね・・・」という
最高の褒め言葉だったんです。
そう、RBCアナウンサー陣は、
男性も女性も、良い意味で、
嫌らしいアナウンサー根性がありません。
それどころか、
お互いがお互いを思い遣って
助け合う
本当に真っ当で健全な
人間関係の中で
切磋琢磨している仲間たちです。
そして、そのことに誇りを持って
日々の仕事に取り組んでいます。
増田アナウンサーも、
自身の清らかな空気に合った
仲間たちに出会えて
イキイキと日々の仕事をしています。
これからも、
テレビ、ラジオで益々活躍する
アナウンサーなので
皆さん、どうぞ、増田アナ共々、
RBCのアナウンサー陣の応援、
宜しくお願い致します!
Posted by 山野本 竜規 at 05:43
│仕事