RBCアナウンサー山野本竜規の「ナカトリモチ日記」

神社の神職は神と人との間を取り持つ「ナカトリモチ」。 神職資格を持つRBCアナウンサー山野本竜規が、仕事の 裏側からプライベートまで日々の出来事を皆さんにお届けします。
☆新しいブログは、こちら→ 続・ナカトリモチ日記 ←是非、ご覧下さい!☆

2008年07月17日

好きなんです。

好きなんです。昨夜は風が、とても心地良く
家の中を、サ~っと吹き抜けていくので
窓を全開にして、そのまま寝ました眠る

電気を消して、外を眺めていると
雲の隙間から月と星が輝いていて
なんとも、ほんわかした気持ちになりましたよ☆

夜の穏やかさ、優しさを全身で
感じ取った一晩でした。

電気の電源も、オフ。

暗くて、夜空しか見えないから
逆に聴覚が研ぎ澄まされるのか、
余計な雑音が入らず、
風の音、虫や、や~る~(ヤモリ)の鳴き声など
自然の息吹を、いつも以上に感じることができます。

たとえ、
人口密度が高い那覇の街に住んでいたとしても、
電気を消すだけで、これだけ自然を身近に
感じることができるのですから、
人と自然の距離というのは
人間側のアプローチ次第で
遠くなったり、近くなったりするものなんですね。

僕は、朝の、太陽が昇る
力強いエネルギーに満ちた瞬間も好きですが、
このように、穏やかで神秘的な夜や、
人がまだ誰もいない
陽が昇る前の早朝の時間帯も大好きです。

学生時代、あれだけ大変だった
新聞配達を
4年間、まともに続けられたのも
人があまりいない、深夜~早朝の時間帯に
外に出て働くことが苦痛ではなく、
むしろ、心地良かったからだと思います。

それが証拠に、今でも、早朝勤務の時は、
もちろん、眠くて仕方がないこともありますが
普段の勤務の時よりも
数倍、テンションが高くなります。

やっぱり、僕は、日中の活動的な時間よりも
夜や早朝など、
1人になって静かに過ごせる時間帯のほうが
自分の心、魂にピッタリ合っているようです。

人には、それぞれの魂に合った生き方、
時間帯の過ごし方があります。

夜や朝に強い人、日中に強い人、夕方に強い人・・・。
本当に人それぞれです。

現代社会では、
ある程度、決まった時間のサイクルの中で
生活をしなければなりませんが、
それでも、自分がどの時間帯に
一番自分らしくいられるのかを
自分自身で知っていると、とても得だと思うのです。

もちろん、規則正しい生活習慣を身につけることは
心と体の健康のためにも、
絶対に必要なことです。

理想的な、決まった時間に眠って、
しっかり目覚めて、
また新しく始まる1日のために
思いっきり活動する・・・。

これは、どんな人でも、
特に子供のうちは絶対に守っておきたいことです。
(赤ちゃんは、別ですが・・・。)

僕の家では、小学校を卒業するまでは
夜9時前には、
どんなに見たいテレビ番組があったとしても
特別な日以外は、
必ず、無理やりにでも寝かされていました。

まっ、寝ないと親が怒って怖かった・・・
という理由が一番だったのですが
今、振り返れば、そのことに
とても感謝しています。

子供にとって
このような理想的な時間帯の睡眠を確保することは
皆さんが思っている以上に、大切なことで
深夜遅くまで起きている子供が
増えている現代は、
昔以上に情緒不安定な子供が
多くなっているのではないでしょうか。

睡眠のことについては、
以前、このブログでご紹介しました。

スピリチュアル的に見れば、
深い睡眠に入る理想的な時間帯が
深夜2時~3時だと言われています。

この時間帯に熟睡するためには、少なくとも
夜10時~11時の間に就寝するのがベストなのですが
子供ならまだしも、
大人だったら毎日実行するのは無理な方も
多いかと思います。

そういう場合は、週に1、2回だけでも、
その時間帯に熟睡できる日を作っておけば
大丈夫です。

そして、大人の場合、
ある程度、自分なりのライフスタイル、
基本を身に付けた人なら
自分の魂に合った時間帯を有意義に過ごせる日を
必ず設けて、のんびり過ごすのも
ありなのではないでしょうか。

朝が苦手な人に、
「朝型の生活がいいから・・・」と
無理強いしていたら、
きっと、どこかで体を崩すでしょうし、
逆に夜が苦手な人を
無理に誘って飲みに出かけたり・・・なんてことをしていたら
心も体も、不健康になっていきます。

やっぱり、自分の心、もとい魂というのは、
本当に正直なものです。

好きな人、好きな空間、場所、好きな時間帯、
好きなもの、合っているもの、相性のいいものには
必ず、「なんだか分からないけど、心地良いな。」と
反応するようになっています。

今、その心の声に、耳を傾けられない人、
または、気付いているのに
受け止めようとしない人が多いのも、事実です。

正直に生きることができれば、
どんどん楽な生き方になっていくのですが
ここまで自然体でいることには
抵抗のある方が多いようです。

でも、そのような方でも
自分の心の声を聞かなければいけない瞬間が
必ず人生のどこかで訪れることになります。

あなたは、どの時間帯が好きですか?

どんな人、もの、雰囲気が好きですか?

好きなことに目を向けると、
案外、人生は難しく考える必要もないんだな・・・ということが
心で分かるようになります。

これからも、僕は、
時々、こうやって大好きな夜~早朝の時間帯の
自然の息吹を感じながら
自分なりの過ごし方をして
日々の活力に充てていきたいと思っています。

それにしても、
静かな夜風は、本当に気持ちいいものですよ~ふたば




*注*
 このブログのメッセージ欄を通して、または会社の電話を通しての
 霊視や個人セッション、勉強会の申し込み、質問、要望等は
 一切受け付けておりませんので、どうぞ、ご了承下さい。


同じカテゴリー(スピリチュアル&神社)の記事
花道。
花道。(2009-03-27 10:40)

霊視、開始。
霊視、開始。(2009-03-26 11:09)


Posted by 山野本 竜規 at 06:19 │スピリチュアル&神社