RBCアナウンサー山野本竜規の「ナカトリモチ日記」

神社の神職は神と人との間を取り持つ「ナカトリモチ」。 神職資格を持つRBCアナウンサー山野本竜規が、仕事の 裏側からプライベートまで日々の出来事を皆さんにお届けします。
☆新しいブログは、こちら→ 続・ナカトリモチ日記 ←是非、ご覧下さい!☆

2008年02月05日

架け橋。

伊勢湾から眺める海と空。
伊勢で生活していた頃、
よく気分転換に来ていた場所です。

今日も一日、無事に何事もなく
日が暮れようとしていますが
伊勢に戻ってくると、やっぱり、
「今日もお蔭様で・・・」という謙虚で、
清々しい気持ちになりますふたば



沖縄の海のほうが透き通っていて、気候も穏やかで
僕の心と体は南国がピッタリ合っていますけど、
時々、昔生活していた場所に戻ってくると
改めて沖縄の良さ、伊勢の良さ、
その両方をしっかり実感できるので
そんな穏やかな心の状態でいられること自体に、
とても、ささやかな幸せを感じていますラブ

今回は、沖縄の親友も一緒の旅なのですが、
僕は、もっと、もっと、
この伊勢の森や海のエネルギーの素晴らしさ、
沖縄と似たような、包容力のある土地のエネルギーを
地元・沖縄の人たちに感じてもらえるような
案内役になれたらいいな・・・と
沈む夕日を眺めながら、思いました。

沖縄と伊勢・・・。

僕は、絶対に、大地のエネルギーは似ていると感じています。

だからこそ、
僕が両方の土地に惹かれ続けているのですから・・・。

両方の架け橋になれるように、
ナカトリモチのお役目も頑張りますね~!


同じカテゴリー(スピリチュアル&神社)の記事
花道。
花道。(2009-03-27 10:40)

霊視、開始。
霊視、開始。(2009-03-26 11:09)


Posted by 山野本 竜規 at 16:28 │スピリチュアル&神社