2007年11月20日
マフラーの季節。


昨日、今日と北風が吹いて寒くなったので
道行く人も職場でも
マフラーやコートを羽織る人が増えてきました

・・・と言っても、気温は20度前後なので
本土の方からしてみれば
「その程度で、マフラーなんて・・・」と
ビックリするかも知れませんね。
この時期、モノレールに乗っていても、街中を歩いても
うちな~んちゅと観光客のファッションの差が歴然としていて
本当に面白いです。
うちな~んちゅは、マフラー、コート、ジャンパーなど
真冬並みのファッションなのに対し、
観光客は、薄手のシャツや半袖など
まだまだ夏や秋の装いで観光を楽しんでいます。
僕も観光客時代は、1月頃に遊びに来た時、
20度前後あって友人がマフラーをしていたのを
「ありえんっ!!!」と驚いていたのですが
実際に温暖な沖縄に住んでいると、ちょっとした気温の低下でも
一気に冬が来たような、寒さを感じるものです。
今日もマフラーを巻いてモノレール通勤していると、
薄着の観光客たちが
ちょっと驚いた様子で、マフラーやコート姿の
うちな~んちゅのファッションを眺めていました

沖縄も、そろそろ冬。
冬と言っても本土とは比べものならないほど暖かいですが、
どうぞ、みなさん、風邪などには気をつけて下さいね

Posted by 山野本 竜規 at 18:17
│仕事